【永久脱毛】ヒゲ脱毛の仕組みを徹底的に解説してみました

今日はぶっちゃけかけることがあまりないので、脱毛の仕組みについて少しまとめてみます。もっと詳しくアップデートしていく予定ですので乞うご期待!

脱毛の仕組み

私たちの「毛」ないし「毛穴」は、3つの時期に別れています。

f:id:yuheiwork:20191211031239p:plain

①成長期

毛母細胞が分裂をはじめており、皮膚の中で毛が延び始めている状態。その後も、毛母細胞が活発に分裂し、毛が表面に出て延び続けるような状態。

②退行期

毛母細胞の分裂がストップしており、延びた毛が抜け落ちる状態。

(加齢によるものだけでなく、日常的に毛は抜け落ちているのです)

③休止期

毛が抜け落ちて、次の成長期を迎えるまでの休止期間。

 

この3つの毛のサイクルを「毛周期」といいます。そして、私たちの毛は、おどろくことに25%程度しか「成長期」ではなく生えていない状態がほとんどです。

 

「どうしてヒゲ脱毛は何回も行かないといけないの?」

「1年くらいでサクッと永久脱毛したい!」

 

と、思ったとしても常に25%ほどしか毛が出ていない状況ですので、1度で減らすことができるのはこの「成長期」の毛だけなのです。

硬毛化現象について

あまり知られていませんが、脱毛レーザーによる処置を行うことで「より毛が濃くなってしまうこと」があるようです。

これは、体質や、たまたまその時だけ濃くなってしまうなど様々なパターンがあります。

せっかく脱毛したいのに濃くなってしまうのは最悪…ともいえるのですが、これについては体質・体調次第ですので仕方ないです。

照射間隔について

「毛が濃い間」(つまり1回目〜5回目くらいまで)は、1ヶ月に1度など、わりかし高い頻度で脱毛することができるようです。

しかし、6回目以降など、ある程度脱毛が進んでくると、「2ヶ月」は最低でも開けていかないと、成長期の毛が増えないので脱毛効果が薄くなってしまいます。

時間が少ししかたってないと「成長期の毛」が少ないので当たり前ですね。

成人男性が平均的に必要なレーザー回数

さまざまなデータがあるのですが、少なくとも10回以上は必須のようです。完全にツルツルにするには、平均的に20回以上と考えてください。

湘南美容外科でも、平均的に6回コースを3周〜4周が必要と言われました。つまり、18回〜24回程度はレーザーを受けないと、ツルツルにはならないようです。

期間で言えば、3年半以上かかりますので、もし迷っている方がいれば早めに始められた方が良いと思います。年を取ってからヒゲ脱毛をしたとしたら、完全に綺麗になるまで、いつになるんだ!?となってしまいますからね…。

自分も26才でヒゲ脱毛をスタートしましたが、綺麗さっぱりなくなるのは30才前後でしょう。ぶっちゃけ、もっと早く始めておけばよかった以外の感想はありませんし、僕より年上(27才〜)の方も、自分の年齢+3、4才でやっとヒゲとおさらばできると考えてください。

ヒゲ脱毛を受けることが難しい人

主な治療を受けている人

妊娠中、出産間近、授乳中、アレルギーがある、服用している薬がある、皮膚などに関する重大な手術歴などがある、ような場合には脱毛を受けることが難しい場合があります。

必ず、脱毛するときにクリニックでは聞かれますが、正直に答え、お医者さんと相談することをおすすめします。

知覚障害

なにかしら「痛みを感じる」ないしは「感じない」など、知覚に関する障害を持っている方は脱毛することが難しいようです。

異変や痛みを察知できない、しすぎてしまう場合、怪我や傷などになってしまう可能性があります。

プロテーゼ・アクアミドなど注入物

整形などをしていてプロテーゼなどが入っている方も注意です。レーザーと化学反応を起こしてしまう場合があります。お医者さんや担当者としっかりと相談した上で、受診できるかどうかチェックしましょう。

最も多い「日焼け」で脱毛できない人

日焼けをしている人は脱毛を基本的にすることができません。(メディオスターという医療レーザーでは、肌がある程度黒くても対応できる場合があるようです!)

メラニンが皮膚に増えているので、レーザーが毛だけでなく、肌にも反応してしまい、火傷してしまう可能性があるからです。

もしも日焼けしている人は、2週間程度太陽光から離れ、スキントーンを戻してから脱毛のカウンセリングを受けることをおすすめします。

【東京最安】ヒゲ脱毛ならDr.コバ!10万円でヒゲ全範囲を無制限で医療脱毛!

こんにちは。正直、ヒゲ脱毛をするなら湘南美容外科!と思っていましたが、前回の診察を受けて「ええ…やっぱりゴリラの方が良さそう…」と思っていました。

しかし、ネットをさまよっていると衝撃的なプランのお店を発見しました。

それが「Dr.コバ」という、銀座・大阪・名古屋の3店舗しかないクリニックです。

衝撃の10万円無制限

なんとDr.コバは驚きの「99,000円」で、

・口ヒゲ、ほほ、首まで含むヒゲ全範囲を脱毛可能

・さらにさらに、満足いくまで無期限でヒゲ脱毛できる

 という、Dr.コバに通えるなら、他を検討する余地ないじゃないか…というレベルの最強プランが用意されています。

f:id:yuheiwork:20191210011026p:plain

どうせ機器とかしょぼいんでしょ?

しかし、いくらなんでも安すぎますよね。だって、湘南美容外科でもゴリラクリニックでも20万円以上するのは確定でしたから…。

ということは、レーザー機器がしょぼいに違いない(笑)!いくら受けてもどうせ効果ないんだろう?と思ってホームページもみてみたのですが、、、

 

なんと、ヒゲ脱毛で最強といわれる「ヤグレーザー」!

もっとも一般的な「アレキサンドライト」などもあります。

 

つまり、ヒゲ脱毛という意味ではこれ以上ない機器がそろっています…。

f:id:yuheiwork:20191210011535p:plain

どうせ接客態度が悪いんでしょ?

ということは、接客態度が悪いなり、何かデメリットがあるんだろう!と思って、Google Mapのレビューなども見てみました。

 

すると、、、接客態度は悪いみたいです(笑)

f:id:yuheiwork:20191210011733p:plain

 

しかし、ヒゲ脱毛をするということにおいて、「接客態度」なんて個人的にはどうでもいいことです(もちろん気分はよくないかもしれませんが…)

ただ、効果のある脱毛をできるだけ安くできれば、なんだっていいと思いませんか?

ヒゲ脱毛は平均20回程度はかかるもの

というわけで、とりあえず来週あたりにこちらのDr.コバにヒゲ脱毛をしに行ってきます。実際の効果は、1年〜3年くらいのスパンで見ることになるとは思います。

男性のヒゲはとても濃いので、脱毛でツルツルにしようと思ったら、ざっくり20回程度はかかるようです。期間でいえば、2ヶ月ごとなので40ヶ月(3年半くらい)ですね。

この回数を行うのであれば、最も安くできるのはどう考えても「Dr.コバ」です。ただ、クリニックの場所が限られているので、実際にいくのが難しい場合もあるでしょう。

その場合は、「ゴリラクリニック」がよいでしょう。ざっくり20回程度を3年〜4年かけて実施できるので、ほとんどの方はゴリラクリニックに行けばコスパよく脱毛することができると思います。

それも難しい場合は、「湘南美容外科」か「お近くの脱毛できる病院」のどちらかを検討してみてください。

正直、湘南美容外科はかなり安いイメージがありますが、20回通おうとすると、6回コースを4回いくことにはなるので、全範囲であれば32万円、口ヒゲ&もみあげ周り(首以外)であれば24万円となり、結局ゴリラクリニックの方がコスパよく脱毛を完了できると思います。

【湘南美容外科】ヒゲ脱毛6回コースのカウンセリング体験をしてきました!

f:id:yuheiwork:20191209020423p:plain

今日は湘南美容外科クリニックのヒゲ脱毛の説明を聞きに行ってきました。

場所は池袋東口院で、入り口はなんだか雑居ビル感がすごい感じでした。が、中はびっくりするくらい豪華!な感じでした。(ちなみに、中は基本的に撮影禁止ですので自分では撮影していません。)

f:id:yuheiwork:20191209020714p:plain

引用:GoogleMapの公式情報より

 

カウンセリングだとお伝えし中に入ります。以下のように「受付番号」とシックな「診察券」をいただきます。基本的に、名前ではなく番号で呼ばれますので身バレするような心配はありません!

f:id:yuheiwork:20191209020438p:plain


結局、なんやかんやで実際の診療がスタートするまでに50分ほどかかりました。

実際の先生による診察

今回は池袋東口院の院長先生から、直接診察をしていただきました。

個人的に今回聞きたかったことをいくつか聞いてみました。

 

1.実際にヒゲ脱毛でツルツルを目指すのであれば何回くらいが目安になるのか

2.湘南美容外科にある光脱毛と医療脱毛の機器の効果の違い

 

の2つが特に気になっていたので聞いてみました。

 

(こちらの先生です!)

f:id:yuheiwork:20191209024020p:plain

Q.実際にヒゲ脱毛でツルツルになるまでの回数

A.実際にツルツルになるには、6回コースを3周〜4周してツルツルになる人が多い。

とのことでした。ということは、きっと4〜5周かかるのだろう・・・と個人的には予想しています。なので、総額で言えば、3箇所だけだったとしても、12万円。

頬・もみあげ、首なども入れると、6回で9万円になるので、3周でも27万円、4周なら36万円になります。

「どこまでいくか」というのは人それぞれですが、本当にツルッツルを目指すのであれば、30万円以上は覚悟する必要があるのかなと思いました。

Q.湘南美容外科にある光脱毛と医療脱毛の機器の効果の違い

A.効果にほとんど違いはないですよ。あるとすれば痛みだけです。

正直な感想で言えば「は?」と思いました。僕のことを無知だと思っているのか、とりあえず違いがないといってスタートさせるのが目的なのか…。

正直、ネットでかなり「光脱毛は効果がない」ということをみてきているので一気に信頼感がなくなってしまいました…。

むしろ、「光脱毛は効果はほとんど同じなのに痛みが少ないですよ」とおすすめされました。

予想でしかありませんが、以下のように「機器選択はできないといって、結局光脱毛を優先的に使っていく」スタイルなのではないかと思います。

ぶっちゃけ、効果は薄いというのは明白ですし、施術が長引くだけだと思います。

女性カウンセラーとカウンセリング

その後、料金説明などがあるのでカウンセラーとカウンセリングを受けてください!ということで、女性のカウンセラーとお話をすることになりました。

しばらくして呼ばれまして、上記とほとんど同じ質問もしてみましたが、やはり男性であれば4周(6回コースを)程度しないとツルツルにはならないですね、とのことでした。

3万円の6回コースだけで、それなりの効果を期待していましたがやはり難しそうです…。

基本的に強い営業などはありませんでしたが、「肌ケアされてますか?」「一応クリームとか塗ってますよ」「そうなんですね。ヒゲ脱毛をしていくと肌が荒れやすくなりますので、湘南美容外科の開発しているxxという化粧品をおすすめしています!やっぱりみなさんこちら使われていますよ!」など多少の押し売りもありましたね。(商売なので仕方ないことだなーとは思います)

また、「首ってどこまでですか?」「首のくぼんでいるところですね〜。。ブフォッ!笑」「(自分は少し太っているので二重アゴでくぼみがない)くぼみ・・・ないですね。笑いすぎじゃないですかw」みたいな下くだりはありました。

個人的には、美人のカウンセラーにウケてラッキーくらいの感じでしたが、人によっては、失礼な人だな!と思ってもおかしくないかも?とは思います。笑

「湘南美容外科の人は洗練されている」「教育が行き届いている」と言っている方もいますが、そこまでそういった感じは感じませんでした。マイナスというより、事実は事実として記しておきます。

新たに分かったこと

カミソリ負け・ニキビがよくないので電動髭剃りがおすすめ

脱毛をスタートするにあたって、カミソリはそれほど推奨されないとのことでした。やはり、肌荒れなどの原因になるそうで、できれば電動髭剃りがよいとのことです。

カミソリでヒゲを剃るときには、肌の表面も刃で削ることになるので、やっぱり電動の方が美肌のためには良さそうですね。

ヒゲは常に全ての毛穴の25%ほどしか生えてない

もしや当たり前かもしれませんが、普通の人がヒゲを反っている状態では「すべてのヒゲの25%ほどしか生えてない」そうです。なので、25%ずつを脱毛して少しずつ減らしていくようなイメージですね。

どうしてヒゲ脱毛では1ヶ月以上開けるんだろう?と思っていたのですが、25%ずつの周期となっており、「生えそろわないうちにレーザーを当ててもほとんど効果がないから」というのは非常に納得感がありました!

結論

結局、湘南美容外科でヒゲ脱毛をするのか…?という話なのですが、これについては現状「ないかなー」という方向で考えています。

・回数を考えると、総額で30万以上(上限は見えない)といった感じ。

少なくとも、4*6回コースと考えると、24回はかかるんじゃないかなと思います。料金で言えば、「3部位+頬もみあげ」であれば24万円。ゴリラ脱毛ならレーザーも選べて、6回+3年18回=24回でも13万円です。いや、高いと言われているゴリラ脱毛って、湘南美容外科のほとんど半額じゃねえか…。

・基本的にレーザーが選べない

せっかく医療脱毛しにきているのに、「強い光脱毛」を使っているのでは意味がありません。結局、脱毛できるかどうかって、医師の手腕というよりは使っているレーザーの種類によります。極論、無名なところでも同じレーザーを使っていれば効果あるわけですよね。という中で、レーザーが選べない上女性の美肌に特化した光脱毛を使われると噂の湘南美容外科と、「メディオスター」や「ヤグレーザー」といった女性向けには使いづらい強い男性向けレーザーを取り揃えているゴリラ脱毛では、ちょっと比べものにならないかなと思います。

もちろん、肌を傷つけずにヒゲ脱毛をしていくのであれば、湘南美容外科でゆっくりしていくのも考えられますが、抜本できに完全に脱毛したい僕としては結局ゴリラ脱毛でいいじゃんと思う次第です。

【行ってみた】株式会社トラストの不動産投資セミナーの評判・勧誘など

f:id:yuheiwork:20191207021546p:plain

こんにちは〜。今日は不動産投資セミナーに行ってきました。

株式会社トラストとは?

銀座一丁目にある、不動産投資のコンサルティングや賃貸管理などを行なっている会社です。銀座みずほ銀行の近くのビルだったかなと思います。そこにはかの有名なスマートデイズがいた場所でもあり、自分自身も実はスマートデイズで働いていた経験もあったりします。

f:id:yuheiwork:20191207022324p:plain

セミナー概要

今回のセミナーでのお話をいくつかに分けてメモ程度に残しておきたいと思います。

ちなみに、参加者は4名で、30代前後の方が多かったんじゃないかなと思います。女性も1名参加されていましたね〜。

大前提、人生をかけて投資をするべきである

老後にかけて2,000万円ほど、今の年金制度だけでは不足している状況。より長く生きるほど、より損をするような状況になってしまっている。なので、自分で投資活動をして資産を準備していくことが重要です。

ただ、そこで株式投資/投資信託など、「自己資本+多少のレバレッジ」では、資産は少しずつしか増えていきません。そこで、信用のあるサラリーマンなどはレバレッジを聞かせて数千万・数億円という金額で銀行融資(他人資本投資)を受けて投資した方が、より強固な投資地盤を固めることができます。

不動産投資の5つのメリット

家賃収入

当然ですが、不動産収入は不労所得としての「家賃収入」が代表的です。継続した安定収入を得ることができます。

レrバレッジ効果

少額の自己資本と、融資を利用して大きく強い資産を育てることが可能です。ただし、20代など早いうちがやはりベター。30、40代、ましてや50代から不動産投資を始めるのは、かなり効率的に行なっていく必要がある(ので、早めに手を出す方がよい)

生命保険効果

団体信用保険で万が一の時は残債ゼロに。50代以上の方は「ガン団信」を活用して保険の見直しをしていくことも検討するべし。

節税効果

不動産事業の経費計上により、課税額を減額して、ショット区税還付・住民税源を狙える。住宅ローン控除利用者は注意が必要。

インフレ・デフレ対策

インフレ時には「もの」として、デフレ時には「家賃」を主軸とし、うまく立ち回ることが可能。

不動産投資の失敗原因4大パターン

空室による無収入状態

家賃の下落

不動産価値の下落

想定外のリスク

⇨目先の数字ではなく、長期的な視点を持つことが重要。

リスク回避のためのポイント

「東京カンテイ リセール坪単価 経過年数」の画像検索結果"

(参考)https://smtrc.jp/useful/knowledge/market/2012_07.html

中古マンションは、築19年目頃をさかいに「ほぼ価格が変動しない」状態になる。

築40年経ったとしても、基本的には坪単価が変わらないので、狙うのであれば、20年前後以上経っている、高利回りの中古マンションを購入することが手堅い。

f:id:yuheiwork:20191207023824p:plain

またアットホームの別の資料を見ても20年目以降はほぼ横ばいとなっている。

「坪単価の推移」の画像検索結果"

https://mcury.jp/news/419/

また都内の坪単価の推移は、ここ数年上がり続けており今後もしばらくはこの傾向が続くのではと言われている。

というのも、「都道府県別転入超過数」。つまり「他県からどれだけ人が転入してきているか?」という指標では、圧倒的に東京が多くなっている。

「都道府県別転入超過数」の画像検索結果"

つまり、地方からどんどん東京にひとが集まっている状況。

今後の東京の予測データについて、単身世帯と夫婦のみの世帯が上昇していく傾向が強い。このことから、「ワンルームタイプ」や大きくとも「1LDK」など、単身者もしくは2人暮らし程度を想定している物件が大局的には良いといわれている。

f:id:yuheiwork:20191207024300p:plain

しかし、単身者向けの物件は少なくなっている。背景としては、区による「ワンルーム条例」などがあり、単身者向けの物件を作ることのハードルがかなり高くなっているからです。区としてワンルームマンションを増やしたくない背景には、地方から上京した大学生などが、住民票が地方にあるまま都内に住んでいたりして、税金を区に納めなかったり…ということが多発しているからだそうです。

f:id:yuheiwork:20191207024457p:plain


文京区・中央区などよりも西側の「東京15区」が最も流動性も高くおすすめだそうです。

不動産投資のコンサルティング

・20代であれば準備時間を活かしてレバレッジを大きく聞かせて、複利で家賃収入の総額を上げていくことも可能。

・40代であれrば、初期費用は抑えて繰上げ返済で仕組み化。保険の見直しなどで、繰上原資をつくっていく。

・50代であれば、現金を有効活用し、早期に仕組みを作り上げる。退職金などを活用して、繰上げ返済していくことも想定。

など、年齢や目的に合わせて、何戸のオーナーになるのか、いつ売って、いつ買って、最終的にどこまで家賃収入で目指すのか?などが変わってきそうです。

モデルケース

以下のように35才で300万円ほどの貯金からでも、現在は4戸のオーナーで、家賃収入25万円も目指せるみたいです。なかなか夢がありますね〜!

f:id:yuheiwork:20191207025407j:plain

f:id:yuheiwork:20191207025417j:plain

不動産会社選びが重要

もちろん自分で考えることも重要ですが、やはり「数千万〜数億円」のやりとりとなりますので、サラリーマンが自分自身だけで考え切るのは難しそうです。

だからこそ、不動産会社選びが重要で、プロからの様々なアドバイスを活かして、どんどん不動産物件のオーナーとしてのし上がっていくというのは納得感がありました。

少しでも早く始めることが重要

今回のセミナーで印象的だったのは「不動産をやるべきか悩んでいる1ヶ月で、もしかしたら家賃収入の1ヶ月分ずつなくなっているようなもの」ということです。

たしかに、1ヶ月でもずれ込めば、それだけローン完済までの道のりが長くなり、家賃収入をきちんと満額(完済後ね)受け取れるようになるまでの時間が少し伸びてしまうことになります。

言ってみて感じたのは、30代前後から、不動産投資を考え始める方が多いのかなぁと思いました。理由はあんまりわかりませんが、それでも20代で「不動産投資」について興味を持っているという人自体ほとんどいなかったと思います。

そういう、「ちょっと早いんじゃない?」というタイミングで初めてこそ、いろいろとアドバンテージがきくと思うので、やっぱり早めに金融やら投資やらには手を出しておいて損はないんじゃないかなと思います。

(おまけ)付録が面白い

いただける資料一式の中には、

・現在進行中の再開発エリア

・首都圏開業予定新駅および路線

ワンルーム規制一覧

などなど、割と初めて見るのですが地価変動などに大きく影響を与えそうな資料をもらうことができます。これだけでも結構価値は高いもなぁ…と思ったりしました。

f:id:yuheiwork:20191207030353j:plain

勧誘活動について

当然「個別面談」的なものもありましたが、特にその場ですごく深い投資の話などがあるわけではなく、当日のセミナーのわからないポイントを解説していただく場といった感じでした。

特にひつこい勧誘があるという感じであったり、なかなか帰れない雰囲気があったり…ということはないので、不動産投資に少しでも興味がある人にはおすすめのセミナーかなと思います。

 

ただし、基本的には「早く不動産投資しましょうw」というスタンスです。ただ、この辺りは商売なので当然ですよね。不動産投資コンサルの会社なので、こういう風にいうのが当然ですし、それが仕事です。

なので、私たちにできることは、不動産投資セミナーでもいくつか会社を行ってみたり、投資信託セミナー、保険セミナー、マネーセミナーなど行ってみることで、色々と双方の良い点・悪い点がわかってくるので良いかなと思います。

 

体験レポ!クレイジーマネーセミナーの評判まとめ【東京・名古屋・大阪など】

f:id:yuheiwork:20191206000404j:plain


今日は「CRAZY MONEY(クレイジーマネー)」という資産形成系のセミナーに行ってきました。不動産投資などについて最近興味を持ちはじめまして、でも「直接会って話をしましょう」というのも怖いので、こういったセミナーにまずは参加してみています。

自分自身、現在はフリーランスなのですが、その状態で行っても正直できることがほとんどありません(笑)なぜなら、信用もないので銀行から借り入れなどレバレッジを効かせた運用がしづらいんですよね…。クレジットカードの審査も謎に落とされるし…。

なので、会社員時代にこういうセミナーにもっといっておけばな〜と思いました!

クレイジーマネーとは?

資産運用・投資などに関するセミナーなのですが、ぶっちゃけ「怪し…」と思ってしまうネーミングセンスでした。

f:id:yuheiwork:20191206001002p:plain

とはいえ、1万人が受けているみたいですし、不動産投資にも最近興味を持っていたので、ちょっとお邪魔してみようかなと思って伺ってみました。

クレイジーマネーの運営会社

クレイジーマネーの運営会社は「株式会社TAPP」という会社が運営しています。不動産投資などのコンサルティングなどを中心に行なっており、ファイナンシャルプランナーの方もたくさん所属しているみたいですね。

f:id:yuheiwork:20191206000926p:plain

セミナーの内容について

肝心のセミナーの内容ですが、結論非常に為になりました!

f:id:yuheiwork:20191206000414j:plain

ざっくり、以下のようなトピックが中心でした。

・資産運用に関する根本的な考え方

・素人でも出来るとりあえずやるべき節税対策

・2019年の最近の市況(不動産・株周り)

などなど、ぶっちゃけ怪しい!と思っていたセミナーなのに、普通に勉強になりすぎる…と思いながら聴き入ってしまいました。

 

講師は、伊藤亮太さん。ご自身でも、不動産物件を全国に持っているそうです。

(そうすることで、全国の自分の不動産をみにいきながら、旅行もできるので旅行費を実質的に経費で落とせる!といってました。なるほど〜)

f:id:yuheiwork:20191206000814p:plain

 

トピックで気になったメモは以下です。

セミナー内容のメモ

・30才で大きな差が開く。

30歳で1000万ある人=20%くらい、まったくないという人=20%くらい。30才あたりを境にして、人生の格差が大きく開いていく。

・貯金は年収の25%。

自分の年収の25%くらいは貯金できているのが平均値(子供が3人いるとかでなければ!)なので、まずは貯金は25%前後を目指してやっていきましょう。

・3分割投資をまずは目指せ。

おすすめの投資法は、貯金・株・不動産の3つに投資する、3分割投資法。しかし、日本人は貯金の比重が50%以上がほとんど。アメリカ人は13%だけ貯金しほとんどを投資したり、イギリス人は均等に分けるなど、国民性もある。

・不動産投資市場の変化

不動産に関して、お金持ちは昔は成城、田園調布などに住んでいた。今は六本木、田町など。地方都市でも、駅前は人が増えてるが、市や県全体の人は減っている。地方物件を投資するにせよ、人が増え続けている地域が絶対にオススメ。都内だと駅から10分

・東京23区における不動産投資

江東区、世田谷区、練馬区あたりが安定した家賃収入を狙いやすい。千代田中央港区などは、一発キャピタルゲインねらい。新宿区、品川区などその周辺もキャピタルゲインを狙える物件はあるかも。

・税制が代わり負担が重くなった

最近の法改正で、所得税が増えているので、850万円以上の所得がある人は5万円前後、課税額が増えていることを認識して、もっと「節税」するべき。

ふるさと納税について

代表的な、ふるさと納税ですら、390万人しかやってない。もしスタートするなら、クレジットカードのポイントが2%還元されるような、ふるさと納税以外のキャッシュバックも充実したものを選ぶ方が良い。

・その他の節税方法

あとは、確定拠出年金、NISAなどがおすすめ。(SBI証券が手数料が全体的に安いので良いと思う。)

・海外不動産投資の節税効果減

不動産投資の状況も、税制改定で一気に変わりそう。特に、海外不動産は節税効果がなくなりそう。

・不動産投資における経費

不動産投資のメリットは、家賃は入ってこないけど、購入時に一気に経費として赤字計上できること。さらに、家賃による所得から、必要経費を引いていけるのがよい(2020より海外物件でこのあたりが節税できなくなる。)

例えば、銀行から借りている利子、修繕積立金などは必要資金として落とせる。また、物件を見に行く時の交通費、東名阪、いろんなところにもっておけば、日本中を移動するだけで経費として落とすことができる。そのほかにも、新聞代、本、パソコン、カメラ、スマートフォンなどなど、さまざまな”現在使っているお金を税金対策にできる”ということ。

賢い人は不動産投資をすることで、普段使っているものを税金対策にしている不動産は中長期のほうがいい。短期売買によるキャピタルゲインを狙うよりも。

・その他の不動産投資のメリット

相続対策、生命保険がわり(団信)などさまざまなメリットも多い。現金を手元に置いておいて、団信を利用すれば現金を相続した上で物件も相続できるので、それが一番おすすめ。また、相続に関しても、物件の評価額の方が下がるのでよい。

株式投資の鉄則

株式投資に関しては、毎年4末~6末に下がりはじめて、2~3ヶ月くらいで下げ止まるという法則がある。セルリンメイ(5月に売れ)と呼ばれ、それだけを20年ずっとやっているクライアントで、2800億もっている人もいる。

・最新の株式投資市場

2020年の市況に関しては、12月15日の米中貿易協定次第。なので、いまいまはとりあえず手を出さない方がベター。

投資の回数が多ければ負ける可能性は大きくなる。1年に数回ある確実に勝てるタイミングで確実に勝つ、という感覚が資産を増やしていく上で最も重要。

株式投資、不動産投資について

8月に株が先に上がって、年末くらいから不動産が上がる。不動産より株の方が先に動くので注意しておくべき。

不動産投資で語られる、「1人暮らしの増加」も、2030年までは1人くらしがピークになっていくとしなので意識するべし。

セミナーの参加者

f:id:yuheiwork:20191206000425j:plain

参加者はだいたい20名前後。ざっくり20代は僕ともう1人くらいかなぁ〜という感じで、30代と40代の方がほとんどかな?といった感じでした。

比較的、仕事帰りに来ている感じが多くて、パリッとスーツを着た方が多かったです。

とはいえ、結構カジュアルな会なので、私服やカジュアルな服装でも、基本的には問題ない雰囲気だな、と思いました。

セミナーの感想について

セミナーの感想なのですが、結論行ってめちゃくちゃよかったです!

お金に関してベーシックなセミナーはいくつか受けたことがありますが、特に伊藤さんによる最近の不動産・株式市場の動向などの解説が為になりました。

また、お金に関する基礎知識などもある程度身につきますので、これをきっかけに面白い!と思える会だと思います。

 

しつこい勧誘などはあったか

その場でアンケートなどを書きましたが、特にしつこい勧誘などもなくすんなり帰ってきました。

ただ、二部生になっていまして、その日のうちに「個別資産運用相談」というのも設けられており、もしそのまま自分の資産状況について色々相談したい!という気持ちになれば、それを受けてみても良いかもしれません。

受けても良かったのですが、この後予定もあったので「さいなら〜」と退散しました。

もし、この後電話やメールなどがしつこければブログにしたいと思いますが、現状そういったことはなく、普通にめちゃくちゃ為になるセミナーだったなぁと思います!

【2019年15期】東京DEVコース(ジーズアカデミー)に合格しました。

試験は2種類

IDEAテストとIQテストがあるみたいです。自分はIQテストは受けてないのですが、基本的に文系の皆さんはIDEAテストをおすすめします。

なんとなくですが、まずIQテストを選んでいる時点で「やりたいことがない」と捕らえられてしまっているようなイメージがあります。

IDEAテストであれば、まだ色々な事情やバックグラウンドを話すこともできたりするので、いわゆるポテンシャル採用されやすいのではないか?と思います。

アイディア試験の概要

アイディア試験では5分間の事業プレゼンテーションを行いました。

特に指定はないので、自分の作りたいものをプレゼンするわけですが案外難しいですね。自分が人生の中で一番時間を使っている「漫画」をテーマにしました。

アイディア試験も案外レベルは高い

アイディア試験ですが、正直そんなにレベルが高いとは思ってませんでした。「さっき思いついたサービスで…」とか「学生が使える…」とか、そんなレベルかと思っていたら、案外レベルは高かったです。

電通社員による、すでにプロジェクト進行中のIoT機器

・商社マンにより、イベント内コミュニケーションアプリ

フリーランスによる、案件ダイナミックプライシングサービス

などなど。「お!おもしろい!」と思うアイディアばかりだったイメージです。

アイディア試験のコツ

アイディア試験の合格基準はわかりませんでした。なので、以下は基本的な私が感じたものベースになるので参考までに。

そもそも学ぶ意欲や余裕があるか?

プレゼンでの発言、なぜどんなサービスを作りたいか、などの内容をしっかり聞いて学ぶ意欲は確認されているなと感じました。

また、社会人の方(法人でお勤めの方)に対しては、「仕事が忙しいと思いますが、続けることができますか?」「こういったサービスであれば、外注すれば100万円程度で実現できると思うのですが、ぶっちゃけ未経験のあなたが6ヶ月勉強するのって効率は悪いですよ」といったフィードバックがありました。

つまり、内容以前に、「本当に通い続ける意志があるか」「それだけの余裕があるか」「外注の方がベターではないか」などを確認されているように思いました。

機能面だけでなくBizサイドも重要

「主に機能面が聞かれるので…」という話を、事前にブログなどを読んで想定していたのですが、意外に「それって市場規模はいくらくらい?」などビジネス面での話も質問としてきました。

それがないと落とされるというほどの事ではないですが、「プログラマー」というよりは「世界を変える起業家」を排出したいのかなという印象を持ちました。

まだかよってな意味ではあるのですが、そう言ったタイプの方がより向いているスクールなんじゃないかと思います。

今後について

1週間に1度の授業くらいでプログラミングが習得できるとも思えないので、別でも本やサービスなどを利用してphp,javascriptなどを勉強するべきだと思いました。

一応、改めてドットインストールやProgateなどを利用し、フロントサイド・サーバーサイド・ウェブ全体に関する知識を補強していこうかなと思います。

もし、おすすめの本などあればご紹介ください!

また、もしかしたらQiitaなどにメインのブログ更新場を移すかもしれません。teratailなど、プログラマーが使っている情報交換サービスは事前に知っておきたいですね〜。

手軽にHPを作れるサービス

下世話ですが、どれもドメイン評価が非常に高いのでSEO対策は抜群です。

Notion

https://www.notion.so/

JINBO

 

Zoho

Ownd

グーペ

Wix

STUDIO

ペライチ

weebly

wenode

Strikingly

Google Sites

忍者

CLOUD LINE

バインドクラウド

クレヨン

note

Medium

Amebablog

LivedoorBlog

FC2ブログ

seesaa

JUGEM

gooブログ

Yahooブログ

エキサイトブログ

楽天ブログ

忍者ブログ

ココログ 

ヤプログ

ウェブログリンク

Croozブログ

Tumbler

LINE BLOG

BLOGGER

hatena

BASE

STORES

 

(余談)ビジュアルプログラミングソフト

https://bubble.io/